カワアイサ ツガイかと思ったら、メス2羽のよう。片方エクリプスか 飛んだ フグを捕まえ飲み込んだ・3回も・・・ 飛び出し連結 気持玉(3) コメント:0 2021年02月27日 野鳥 続きを読むread more
瑠璃美ちゃん もう数年飛来している。去年は来なかったので心配してた。鳥友3人でここに来たら3~5mで来たよとアッピール 写真は全てノートリ。リミッター切り2.7-10mにセット 早咲きの桜が満開になる頃、また帰って行く。今、蕾から開花し始めた 気持玉(7) コメント:5 2021年02月24日 野鳥 続きを読むread more
雪定点 また積雪。自宅100mの定点へ ミサゴかと思ったらカワウだった ヤマセミなら定点で落ち着いて撮るが。積雪の峠を越えて・知覧・川辺に・川辺は雪が無いので知覧に引き返し、田圃の小鳥等ねらい、また定点に戻って来た。カワセミが2羽が定点1と定点2の間の土手に ジョビがオスメス。タヒバリとアオジ、イソシギ1羽とクサシ… 気持玉(16) コメント:2 2021年02月18日 野鳥 風景 続きを読むread more
鶴飛来 今季は16年ぶりにタンチョウヅルが飛来した。12月に出水から宮崎県に。そしてまた鹿児島に・・ 後ろはマナヅル 丹頂が解る画像・メチャ大きくトリミング 2年連続でアネハヅル。去年は6年ぶり。ヒマラヤ8000mを越えると言う 常連になっている3-9羽ほどいるカナダヅル アネハヅルの飛翔。後ろはナベヅ… 気持玉(12) コメント:2 2021年02月15日 野鳥 続きを読むread more
近所野鳥 散歩中、数十羽のタヒバリとカワラヒワ見つけ、田圃にはレンゲが生えている カメラ取って返す時、ノスリが松の木天辺から回り出し 野鳥写真も撮っては居るのだが・・ 気持玉(10) コメント:0 2021年02月13日 野鳥 続きを読むread more
雪中野鳥 今季2回目の積雪。ここはあまり変わらず定点2 30分前は大降りボタン雪だったのに・クサシギ 双眼鏡で見ていたらカワガラスに追っ払われた・残念写真撮れず チチッとクサシギ・イソシギとキセキレイ・ハクセキレイ2羽がパッと居なくなった。原因はなんだチョウゲンボウ・・じゃないハイタカ 土手にはツグミ雪・・(なんか人… 気持玉(16) コメント:2 2021年01月09日 野鳥 続きを読むread more
錦江湾 だいぶほったらかし・フェイスブックだけでなく、たまにはブログアップしてと・・ 指宿のケーソンに・・600㎜ノートリ ピクセル等倍にトリミング。ヒメウ 同じ港でノートリ、カツオドリ シロカモメ。大きくトリミング 気持玉(9) コメント:2 2021年01月02日 野鳥 続きを読むread more
薩摩楽器3種と近所鳥 山の実のなる木で撮影していると、最近ブログ更新ありませんねと言われる。 先日薩摩楽器、天吹・薩摩琵琶・ゴッタンの三種合流披露を日吉ギャラリー玩古で行った。尺八も参加 鳥も撮っている。定点2に行ったら、ヤマセミも飛び込み・こちらに向かい・姿を見て戻って行った。ヤマセミは2羽いる。 冬鳥・鷹・チョウゲンボウも3… 気持玉(17) コメント:2 2020年10月25日 野鳥 天吹 行事 続きを読むread more
金峰山バック、アカハラダカ 狙っていた金峰山バック(桜島も)の写真撮れた。フェイスブックにも上げたが、FBは見られない・見ない人が居るのでこちらにも同じものを 600㎜では、どこの山か判らない 150㎜では鷹が小さすぎる(1280ピクセルあります) 山が解って、鷹も解るのはこれくらいか・・ 私は7.30~10.20までいたが、その前… 気持玉(15) コメント:2 2020年09月22日 野鳥 続きを読むread more
赤腹鷹・鷹柱 やっと去年位のアカハラダカ鷹柱を撮ることが出来た 9日間見に行き、1-5羽の日もあったが、1000越え1回。百単位2回、 鷹柱は同時3桁ないと絵にならない。こんなカットが10回程狙えた。 金峰山で5000羽超えたのメール来て、この山に飛び出した。 10時から11.30までにこんな場面に10回程出会えた 気持玉(18) コメント:2 2020年09月20日 野鳥 続きを読むread more
渡りと天吹 午前7時前、金峰山望める場所に鷹見。悪い天候でないのに、鷹渡らずツバメ類のべ数十羽のみ この日、対馬では3500羽ほど渡る(ここらは1-2日後になる) 午後からの天吹練習会の為に「谷山機織り唄」など風景眺めながら吹く 午後県立吉野公園で蜜を避けて、入り口横のホールで・・(公園来園者はほとんどいない) 薩摩琵琶と天… 気持玉(8) コメント:2 2020年09月11日 天吹 続きを読むread more
秋の渡り 海岸のシギチも渡りが始まった。 その前に川のキセキレイ、この距離600㎜ではアカテガニかベンケイガニか区別がつかない この川には年中カモがいる。半分混じりの家禽逃げ出しか・・ 観光地でもある頴娃番所鼻公園にシギ・・京女かと思ったら・・ そばに行ったらダイゼン?、ムナグロのようである。 ムナグロは… 気持玉(16) コメント:2 2020年08月24日 野鳥 風景写真 続きを読むread more
ネオワイズ彗星 鳥枯れなので話題の彗星を千貫平に見に行ったら、暗いけれど目視大きい・・と翌日撮影に・・ フェイスブックにも載せたが、 昨夜は雲も多く、黒雲の無い場所を探して・・ 気持玉(18) コメント:2 2020年07月23日 星 彗星 風景写真 続きを読むread more
天吹練習会 新ウイルス長い間貰い罹患2人のまま推移してたのが11人に。その後クラスター発生で一挙に10倍。110人と翌119人とヤバイ数に・警察・救急。それがまたまた増えて122人に連鎖・トータル124人推移。やっと8月から演奏依頼もあった・・・がそのコンサート・祭りの開催もまた危うい様相・・練習会もそれぞれ個人でバラバラに・避密を守り・となった。… 気持玉(11) コメント:4 2020年07月09日 天吹 続きを読むread more
野間詣で13回目 念願のベニバト。2日前にもすれ違った鳥友。居ると電話を貰い5分程で現場に駆け付けたが飛ばれた後 過去にも教えて貰い、出かけたが振られ6回程「紅鳩と白子鳩」。やっと2日後リベンジ\(^o^)/ 電線ブッポウソウ。写真は全て大きくトリミング。1点除きFB(サイズ面積4倍)から流用 すれ違った別の鳥友から教えて貰い、笠沙… 気持玉(25) コメント:7 2020年05月13日 野鳥 続きを読むread more
万之瀬で 5/4日万之瀬川で、シマアジが7-8羽いたが・6羽だけ対岸から「野間詣で」の帰り 海岸駐車場から渚を見ると、中型のシギ6羽 海岸に降りてみると・・万之瀬対岸砂丘バックに 足元見えないので、もう少しだけ近づいてみると、アオアシシギ1羽と5羽のキアシシギ 1羽は離れて・もう少し大きいシギかと思ったが・・ … 気持玉(19) コメント:4 2020年05月07日 野鳥 続きを読むread more
野間詣で どちらも一瞬だが、電線・・・コムクドリ5羽 双眼鏡で見たら「ええっ・・」リーゼントサングラス・・電線ヒレンジャク 1羽のみ 野間池でタイワンハクセキレイ ハクセキレイと一緒、電線いずれも5/1日野間で 気持玉(12) コメント:4 2020年05月02日 野鳥 続きを読むread more
広場でクロツグミ等 広い運動場で・・写真全て600㎜滅茶苦茶大きく拡大トリミング クロツグミとアカハラ 今年はあちこちでアカハラが沢山見られる ツグミももうそろそろ終期・ほとんどが去って行ったが、少し残っているよう クロツグミはだいぶ近寄って来た 広場にはツグミ類数種7-8羽同サイズがいて、あとはシロハラ・ハチ… 気持玉(17) コメント:4 2020年05月02日 野鳥 続きを読むread more
コサメビタキ 木の枝から道路に降りた。大きくトリミング「1270ピクセルあり」 原版 海を渡って疲れ切って到着したばかりか・弱弱しく・・道路木の枝の間には、まだ飛べる。サメビタキかと思ったが、コサメビタキ 気になって、30分後、横の上の道から600㎜で見てみた。そうっと離れたが元気になっていることを願って・・ 気持玉(18) コメント:4 2020年04月23日 野鳥 続きを読むread more